商品画像(ゲンロンβ70)

ゲンロンβ70

セール価格¥550

『ゲンロンβ』は『ゲンロン』の姉妹誌で、月刊の電子批評誌。編集長は東浩紀。連載陣はさやわかさん、小松理虔さん、田中功起さん、本田晃子さんほか。第18回大佛次郎論壇賞を受賞した小松さんの『新復興論』も本誌より生まれています。

数量

【発送について】
国内の発送については、「レターパック」等のサービスで、東京・五反田の事務所より発送させていただきます。
【送料について】
国内発送の場合、送料は一律400円となります。また、総額6000円以上のお買い上げで送料無料とさせていただきます。
海外発送の場合、送料は一律1500円となります。

『ゲンロンβ』は『ゲンロン』の姉妹誌で、月刊の電子批評誌。編集長は東浩紀。連載陣はさやわかさん、小松理虔さん、田中功起さん、本田晃子さんほか。第18回大佛次郎論壇賞を受賞した小松さんの『新復興論』も本誌より生まれています。

2022年2月25日[金]発行
ゲンロンβ70 編集長=東浩紀

同一者の識別と噴出 全卓樹/火事と悲恋と鬼門と女 春木晶子/パブリック・マネーの美学と感性論について 田中功起/下北から福島を見る 小松理虔/符合の責任論 さやわか/ライプツィヒ日本学とは何か(後篇) 河野至恩

  1. 全卓樹 同一者の識別と噴出
  2. 春木晶子 方位/包囲の江戸絵画(1)火事と悲恋と鬼門と女
  3. 田中功起 日付のあるノート、もしくは日記のようなもの 第11回 パブリック・マネーの美学/感性論について──1月31日から2月17日
  4. 小松理虔 当事者から共事者へ 第16回 下北から福島を見る
  5. さやわか 愛について──符合の現代文化論 第12回 新しい符合の時代を生きる(2)符合の責任論
  6. 河野至恩 記憶とバーチャルのベルリン 第4回 ライプツィヒ日本学とは何か(後篇)──空き家、西田幾多郎全集、そして学びの〈場〉